ねりきりは、「上生菓子」と呼ばれる、お茶の文化と共に発展してきた優しい甘さの和菓子です。ほぼあんこでできています。色も形も自由自在!季節のお花を可愛くお洒落に形作ることができます。
正式名はサブスクリプション、月額制でサービスや商品を利用できる仕組みです。初回のお手続のみで、毎回の振込や送金を心配することなくレッスンに集中できます。
毎月ひとつ、季節のお花をねりきりで手作り。 1年後には、12種類の可憐なお花が自分ひとりで作れるようになります!毎回、「ねりきりあん」を作るところから一緒にやるので、確実に身につきます。動画のアーカイブもついてくるので、何度でも復習いただけます。
計量済の材料と簡易道具付きなので、気軽に手軽に始めて、無理なく続けられます。初めての方でも安心!少人数で手厚いサポート、さらに画面越しに手元がよく見えるのはオンラインならではの特権です。
①毎月第三木曜日10:30〜
②毎月第三木曜日13:30〜
③毎月第三金曜日18:30〜
④アーカイブ受講
所要時間:2時間程度
開催形態:オンライン(zoom使用)
受講費用:8,500/月(材料+簡易道具込、税込、送料込!)
※月々自動支払いのサブスクリプション型レッスン
⭐️12種類のお花の作り方をマスター!
⭐️毎回ねりきりあん作りからするのでイチから確実に自分でできるように!
⭐️毎回その月のお花や和菓子に関する小話が聞けて知らぬ間に日本文化の知識増!
⭐️季節のイベントや大切な人へのプレゼントに自作のねりきりを出せるように!
⭐️人に自慢できる趣味が増える!
⭐️他の教室にはない、マインドフルネス要素を入れたレッスンで、ねりきりを通じて自分の感覚や感性に繋がる!
⭐️ねりきりを通じてアートの世界に触れられる!
<内容抜粋>
⚫︎受講の際不安だったこと
練り切りはどれも繊細な形で、不器用な自分には
作るのは難しいと思っていました。
⚫︎受講後にその不安がどう変化したか
作業工程を一つ一つ、丁寧に教えていただけたので、
安心して受けられました。
⚫︎お花のカレンダーの推しポイント
少しづつでも、上手に形ができるようになってくると
楽しくて、毎月、自分で作り上げる練り切りのお花は、
どれも愛しくて食べるのがもったいないくらいです
⚫︎ゆらぎ講師の推しポイント
一人一人、一つ一つ丁寧に教えていただけるので、
とっても安心できます。
始める前の自分を整えるワークも毎回楽しみの一つです。
その季節、その時期のいろいろな情報も教えて
もらえるので、季節感を感じられます。
いっぱい褒めてもらえるので、自己肯定感をあげたい
方にもオススメかも笑。
<内容抜粋>
⚫︎受講の際不安だったこと
zoomでレッスンを受けるのが初めてで、
果たして私がちゃんと受講できるのか?と不安でした
⚫︎受講後にその不安がどう変化したか
今でも接続不良になったりもしますが、1年間一人で
受講できていることに家族がびっくりしています笑。
やればできるやん!と言ってもらえて嬉しいです。
⚫︎お花のカレンダーの推しポイント
季節感があるのがいいです。季節ごとのお花のことを
深く知れて、お花がより身近になりました。
⚫︎ゆらぎ講師の推しポイント
ねりきりのことを教わるだけじゃなく、季節のことや
お花のことや、毎回のボディワークなど、全体を
通して、うまく言えないんですが、すごくいいです。
マインドフルネスというか、あったかい感じになります
出会ってたったの1年なんですけど、ずっと一緒に
いるような気がしていて、本当に出会えてよかったなと
思っています。
4月 桜
5月 薔薇
6月 紫陽花
7月 朝顔
8月 向日葵
9月 菊
10月 秋桜
11月 山茶花
12月 柊
1月 水仙
2月 寒椿
3月 チューリップ
〜画像はイメージです〜
全国各地から「楽しかった!」というお声をいただいています
アートな視点でねりきりづくりを語ってくださり、同じねりきりの中にもたくさんの可能性があると感じ、それを体験できたことが嬉しかったです。
和菓子作りというと、敷居が高い感じがしますが、必要なものをすべて準備してくれていて、気軽に体験できることが有難かったです❤
オンラインだと様子が見えないため、おひとりおひとりついてきているかを丁寧に確認してくれたことで安心して取り組めました。
食品に色をつけることに抵抗感があるので、自然の着色をつかっていることを説明いただき、自然由来の着色方法もあるんだなと安心しました。
関東在住 M.Kさん
レッスンの先生側も受講生側も手元が見やすくて対面の大勢のレッスンよりも丁寧に受けられている気がしました。自宅でできるかしら...と不安でしたが、寧ろこれからオンラインの料理教室の方が自分に合っているかも?!なんて思っちゃいました。個人的に大勢の料理教室では周りの人が気になって、程よく愛想よく会話もしなきゃ、、と注意散漫になってしまうのですが、オンラインはみんなと繋がっているのに先生も身近に感じるのにでも一人の世界でいつものキッチンでできる...!という感覚があって個別感があってよかったです。もくもくと料理をしたい私にはぴったりでした
材料一式がきちんとレッスン1回分のセットになっているのが良かったです!普段お菓子作りをしないので、丁寧に計量を終えた材料が送付されてきて嬉しかったです!
作っている最中については一人一人の進捗を確認しながらスピードを合わせてくださるのが嬉しかったです!自宅で自分一人で進めていると時々不安になるので画面越しでも「いいですね」という声掛けが褒められている感覚になって喜びながらレッスンを進めることが出来ました!
和菓子の技術は感覚が必要になる部分も多いと思うのですが、デモンストレーションでは細かく手の使い方や力加減を教えて下さり分かりやすかったです!!白あんをレンジでチンするところも、「こふきいもくらい」と分かりやすい言葉選びがあったので安心して進めることが出来ました。
関東在住 M.Hさん
それぞれの進度に合わせ、ポイントなど丁寧に教えて頂き大変有意義でした。遠方でしたが、オンラインならばレッスンの時間だけ合わせられたら参加出来ることがよかったです。zoomで繋ぐことで自分の手元や進み具合も確認して貰えたので、オンラインのデメリットには感じませんでした。
中部在住 K.Nさん
成型が詳しくてよく理解出来ました。また次のオンラインレッスンもぜひ参加したいです。
九州在住 E.Nさん
はじめまして
ゆらぎを主宰している森さやかです
新しいことを始めたい
でもなかなか勇気が出ない
そんなことありますよね
私もあります
そんな時は
頭でいろいろ考えるより
えいやで半歩踏み出しちゃう
大きな一歩じゃなくていいんです
小股で恐る恐るの半歩笑
きっと一年後には
そんな小さな半歩に大きく感謝していることでしょう
埼玉生まれ埼玉育ち、大田区南馬込在住。上智大学卒業。幼い頃から英語への憧れが強く、高校で短期留学、大学では英語学科を専攻しアメリカに長期留学。海外に多くの拠点を持つ大手食品メーカーにて営業職に就き、結婚を機に退職。その後外資系コンサルティング会社で秘書を務め、長男を出産後退職。長男4歳の時に夫の転勤でベトナムに暮らす。帰国後、約5年にわたり在宅メインのオンライン秘書に携わる。その間長女出産。
このような外側の環境変化の流れの中で、長期に渡り心の病と向き合い続け、療養をきっかけに元々好きだった手作りの喜びに目覚める。教室大手のホームメイドクッキング(旧ホームメイド協会)にてパン講師と和菓子講師の資格を取得。病を抜け出した後、今までと全く同じ世界が全く違った世界に見えるという体験をして、これは一体どういうことだという問いから自己探究の世界にのめり込む。大いなるいのちの流れの中で、直感的に和菓子教室を立ち上げることを決意。オンライン秘書を続けながら2022年3月9日に和菓子教室ゆらぎを開校。2022年6月からゆらぎに専念
「世界にたったひとつのお菓子=世界にたったひとりのあなた」というコンセプトで、誰もがありのままの自分を愛せる世界を見たいという願いのもと、いのちの営みとして和菓子活動に励む。自宅レッスンや出張ワークショップで和菓子作りを教えた人数は2年弱で延べ300名近くに登る。「和だけどモダンで新しい和菓子」をコンセプトに、販売活動にも取り組んでいる。
主な実績:子供向け自由研究WS、高齢者施設でのねりきり体験WS、田んぼで野外ミニWS、中学校茶道部でのねりきり体験WS、企業の懇親会でのねりきりデモンストレーション&体験WS、ノミガワスイーツでの和菓子販売、自宅レッスン常時開
◾️開催日時
①毎月第三木曜日10:30〜
②毎月第三木曜日13:30〜
③毎月第三金曜日18:30〜
④アーカイブ受講
◾️所要時間 2時間程度
◾️開催形態 オンライン(zoom使用)
◾️定員 各回5名程度(柔軟に対応)
◾️料金 月々8,500円(税込、材料簡易道具込、送料込)→今なら初月無料!!
※毎月自動でお支払いいただく「サブスクリプション型レッスン」です
※お支払いにはPayPalのサブスクリプション機能を使います(お申込フォーム送付後に詳細ご案内)
※基本的に解約はご遠慮いただいておりますが、なんらかの事情で継続が難しくなった場合には臨機応変に対応いたします。無料月を含めて4ヶ月間は解約不可とします。
◾️送付物 レシピ、白あん、こしあん、着色料、白玉粉、甜菜糖、その他必要に応じた簡易道具
※偶数月に2ヶ月分を発送いたします
※送付の簡易道具以外にご自身でご用意いただくものがあります(例:耐熱ボウル大小、ゴムベラ大小、ラップ、スケール(はかり)、小皿orカップ、お手拭き手拭いorウェットティッシュ)
※レッスン開始までに材料お道具をご準備いただきます
※zoomを使用してのレッスンです
※リアル参加の方は同月別曜日への振替可能
※欠席の場合はアーカイブ受講可能
※アーカイブ受講の方の飛び入りリアル参加OK
※LINE質問無制限
※お申し込み後のキャンセルはご遠慮ください
※やむを得ず途中で解約される場合は、ご希望の解約月の前月末日までにご連絡ください(4ヶ月目以降解約可能)