ゆらぎの出張レッスン/ワークショップ

ゆらぎでは、さまざまな形で出張レッスン/ワークショップをご提供しています。

企業・施設・学校など、あらゆる場所で、和菓子作りを通してひとりひとりが持つ唯一無二の光を照らす活動をしています。

ご希望に沿った形でカスタマイズした内容をご提案します。

お気軽にお問い合わせください。

1. Fun

仕事、職場においても「楽しさ」を⼤切にする社員の増加

単に美味しいものを⾷べるに留まらず、⾷を通じた楽しい体験を分かち合う

2. 相互理解

仕事ではない分野で「協業」をすることで、互いの内⾯理解を深める

3. つながり強化

Fun体験を協業することで1ステップ深い関係性に

3つのニーズを満たして、チームビルディングを強化します

1. 体験型学び

座学で知識を得る学びではなく、五感をフル稼働させて「体感から学ぶ」という新時代の学びスタイル

2.楽しさの追求

「学び=勉強=つまらない」という固定観念からの脱却。楽しく学べる、楽しんでいいんだ、という気持ちを育む

3.感性を育む

上手に仕上げることより、自分だけの唯一無二性を愛する。自分のオリジナルの感性に気づき、愛でる。楽しい!できた!美味しい!を素直に体験する

3つのニーズを満たして、自己肯定感を高めます

 

1.日本流マインドフルネス

単なる和菓子作り体験を超え、目に見えない「和の心」を味わう

2.Deepな日本

ガイドブックには載らないような、Deepかつ、より日本の日常に近い体験に触れる

3.a One of a Kind

世界にたったひとつのお菓子から、世界にたったひとりのあなたの存在の尊さを感じる

3つのニーズを満たして、他にない日本文化体験をします

活動実績抜粋







THE J TEAM 出張WS

2025年3月@港区
全社員チームビルディング

外国人社員さんが複数名いらっしゃる企業にて、All Englishでワークショップを開催しました。和気藹々としたとても良い雰囲気の中、楽しく創作活動をしながら、社員さん同士のコミュニケーションが深まる場になりました。アシスタントに息子を同伴!なかなか良い働きをしてくれて、社員の皆さんにもあたたかく迎えていただき、母子としてもとても貴重な体験になりました。「英語で和菓子」ニーズがあったらぜひお声がけください。





NTT労働組合 Com特別支部 PS-BASE分会

2025年1月@千代田区
組合員チームビルディング

普段の業務では関わらない社員さん同士の交流 コミュニケーション強化が目的とのことで、風の時代の新たなチームビルディングをご紹介。「ねりきり体験を通じて、メンバー間でコミュニケーションをとったり、自分自身を見つめるきっかけを得られた」など、とても前向きなフィードバックをいただきました。年齢も性別もバラバラの方々がつながり合う時間になりました。

大手グローバル企業 出張デモンストレーション+miniWS

2023年12月@新宿区
海外VIPを交えた懇親会

連結社員6万人を超える大企業のCEOを含む、海外のITトップが集結する大切な場に呼んでいただきました。和菓子のデモンストレーションをご覧いただき、ご希望者にはミニWSをご提供しました。海外VIPの皆様は全員ご参加くださり、一緒にMt.Fujiを作りました。とても楽しそうに「うまいだろ?」と言いながら創作されている姿にこちらが元気をいただきました!

中学校茶道部でのWS

2023年11月@大田区
大田区立大森第十中学校

全くの偶然で、息子が通う中学校の担任の先生からお問合せをいただいたことがきっかけで実現したWS。世の中ご縁でできていると実感した出来事でした。茶道部の女子生徒たちと「山茶花」を作りました。「コロナ禍でいろんなことができない生徒たちに、少しでも楽しい体験をしてそこから学んでほしい」という先生の素敵な想いを受け取り、楽しく学びが深まる場づくりに尽力しました。

高齢者施設でのWS

2023年6月@大田区
プレザングラン南雪谷

入所されている高齢者の皆様に、ねりきりの作り方、紫陽花の作り方をお伝えし、お抹茶と共にお楽しみいただきました。とても熱心に取り組んでくださり、「お抹茶に和菓子なんて久しぶり!」と満面の笑みでおっしゃっていただいたことが印象的でした。美味しいものを食べると笑顔になる。自分の手で何かを生み出すと元気になる。いくつになっても変わらない人間の本質を感じたひとときでした。

夏休み子供向けWS

2023年8月@大田区、川崎市
想像と創造で自由に遊ぶ

夏休みに、親子向けねりきりイベントを開催。自由研究にしてもらえるようにレポートをおつけしました。目をキラキラさせて没頭している子供たち。大人たちも負けじと没入体験。